コンサルティングサービス
お知らせ
日刊工業新聞社刊「工場管理」2024年5月号の特集記事「バーチャルファクトリー」を藤平俊彦が執筆いたしました。詳しくは以下のリンクより御覧ください。
https://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0004
「人がいません。」「人を雇えません。」
人口が減り、追い打ちをかけるように産業のすそ野は広がり、ともすれば3Kといわれる製造業には、目を向けられないことも多くなっています。
想像してください。人がいない5年後、10年後を。
人がいた頃に出来たことはもう出来ません。技能も見る影もなく衰えています。
伝える相手が少なすぎて、方向を示そうにも示すことすらままなりません。
物が造れません。品質も無残な姿をさらけ出しています。
ものづくりの現場も、明晰な頭脳も、力を発揮することなく徐々に痩せ細り、やがて消えてなくなるのです。
逞しく、良いものを造り続ける。
このために何をすればよいのでしょう。
答えは多くはありません。
そうです、「少人数で、高機能な」働き方に変えなくてはならないのです。
「少人数」
アルファが得意とする装置型産業は、現場の技能が、ものを作り出しています。
人の力が、すべてを支えています。
人の力を環境に合わせて、より高度なものへと進化させ続けなくてはなりません。
さらに、今まで培かわれてきた貴重な技能を、少ない人数でも伝え続けなくてはなりません。
また、少ない人数で生産を完結させるには、自働化も必須です。
しかし、機械を入れても、動かすことできなければ何も生み出せません。
機械は故障します。動かす力がなければ、停止します。
止まらないようにする「技能」が求められます。
皮肉なことに、人により機械が動くのです。
「高機能」
コロナや米中対立で、状況に即時対応する力が必要だと痛感させられました。
今後も環境は激変し続けるでしょう。
激変する環境は、今までのやり方を許してはくれません。
力のない現場は、小さな変化すら対応できません。
何より、トライアンドエラーを繰り返して前に進む力が必要とされます。
少ない人数による、幅広く、深い、高度なものが要求されるのです。
日本が誇るものづくりは、人の力がすべてを支えています。
人が支えることが出来ない企業は、死に絶えるでしょう。
人が限界まで力を発揮できる企業こそが生き残れるのです。
そこにいる人皆が、考え方を変え、行動に繋げることが求められます。
新入社員を人財として育て上げることも求められます。
アルファは、人に焦点を当て続けます。人を育てます。
また、少ない人数でも最大限の効果を生み出す機能創成にも最大限力を使います。
キーワードは、「育成」と「定着」
•高機能化を前提とした、進化した「技能伝承」を行います。
•不確実性を克服するための、「生産機能の再編」を具体化します。
•動き続ける「自働化」を推進します。
人が力を最大限発揮し続ける状況を作り出すのです。
「具体的に動かすことが出来る力を、人を育て上げることで実現する。」
これがアルファブレーンの役割だと考えています。
新着情報
「How-to動画」ページに新着動画をアップしました。(2021/05/31)